ご存知ですか?立ちくらみと貧血の決定的な違い。効果的な改善方法もお伝えします。
目次
1.立ちくらみと貧血の違いについて
立ちくらみと貧血の違いについてここではお伝えしていきます。
立ちくらみと貧血って同じような症状のような気がするからどちらも一緒のように思えませんか?ですが、立ちくらみと貧血はまったく別のものとして知見では見ているではっきりとした違いについてこれから認識していきましょう。
1-2.立ちくらみとは?
立ちくらみとは座っていたり寝そべっているなど低い状態から起き上がった時に目の前が白くなってフラっと気をを失いそうになってしまう症状で「起立性低血圧」と呼ばれています。立ちくらみが起こる過程については立ち上がった時に重力によって下がってしまった血液を脳へ送ろうと働きかけても血圧の調整がうまく出来なかった時に引き起こします。つまり、血液が下へ溜まったままで心臓へ戻ってくるはずの血液が減少して心臓から脳への血流が減少してしまっている状態です。
1-3.貧血とは?
立ちくらみが血圧によるものだとすれば、一方の貧血は血液の中にある赤血球に含まれるヘモグロビンが不足している状態です。ヘモグロビンが不足してしまうと全身へ運ぶ酸素の量が低下してしまうので呼吸の数が増えて息切れを感じるようになったり心拍数が増えることによって動悸が感じられるようになります。
起立性低血圧は血圧によるもので、貧血は血液中のヘモグロビン値が減少している状態という違いがあるということです。
また、めまいも立ちくらみや貧血と同じような症状を持つ特徴を持っているので一緒に説明しておきますね。
1-4.めまいとは?
突然血の気が引いたりしてクラクラしてしまう「めまい」は主に突発的に起こることが多い症状です。さて、そんなめまいについてですが、「回転性のめまい」と「動揺性のめまい」の2つに分類されます。回転性のめまいは頭がグルグルと回る感じがして、動揺性のめまいはフラフラ、ふわふわと体のバランスが保てない状態に陥ります。この回転性と動揺性の違いは発生部位が違うという特徴があります。
・回転性のめまい
回転性のめまいは主に内耳などの平衡感覚に関わる部位に障害がある可能性があります。主にメニエール病などの疾患が疑われます。
・動揺性めまい
動揺性めまいについては脳幹と呼ばれる脳の根元部分の障害が疑われます。脳幹の障害と言っても脳の機能が少し低下している程度のものなので脳神経外科などで検査をしたとしても特に異常なしと診断されるケースが多いようです。
また、脳腫瘍や脳梗塞などの疾患でもめまいは引き起こします。これらの脳内疾患の場合だと手足のシビレや食欲不振、感覚麻痺、ろれつが回らない、吐き気といった症状も現れることが多いです。
2.立ちくらみのもっとも効果的な改善方法とは?
立ちくらみの改善方法についてここではお伝えしていきます。
立ちくらみの原因として低血圧が挙げられますがあくまで立ちくらみは1つの症状であってほかにも動悸、息切れ、めまい、疲れやすい、冷え性など日常生活に影響を及ぼす症状が多く潜んでいます。また、低血圧は高血圧と違って軽視されがちなので改善方法についてはあまり深く言及されていません。さらに立ちくらみは低血圧だけが原因ではないのでほかにも色々と対策は必要となってきます。
なお、立ちくらみの対処法としてはすぐに立ち上がらないという一過性の方法がありますが抜本的な解決には繋がりません。なので、今回は立ちくらみの改善方法について有効な策をいくつか紹介していきますね。
その前に、まずは立ちくらみを引き起こす原因について説明していき改善方法を提案させていただきます。
2-1.立ちくらみ原因とは?
立ちくらみの原因は大きく3つありそれぞれの改善方法は違ってきます。
1,血圧によるもの
前途お伝えしましたが低血圧によっても立ちくらみは引き起こします。血圧の正常化させるには適度な運動と栄養バランスを考えた食事などの食生活の見直しが健康的な身体を取りもどすことへの根本的な解決となります。
2,自律神経失調症によるもの
自律神経失調症は立ちくらみ以外にも身体へ様々な影響を及ぼす病気です。自律神経においては自身ではコントロールすることができないため、こちらも生活習慣の見直しを図ることで健康的な身体を取りもどす必要があります。
3,貧血によるもの
貧血も立ちくらみを引き起こす大きな要因とされています。貧血については鉄不足によるものなので鉄を補給することが最善策となります。ですが、生理などの出血に伴って鉄を失う機会が多い女性は特に注意が必要です。
ここまで立ちくらみの原因3つについてお伝えしましたが共通するのは「食生活の改善」です。では、食生活の改善とは具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか?
2-2.食生活の改善方法について
立ちくらみにおいての食生活の改善方法について3の貧血の原因となる鉄分を補える食事をすることが一番です。また、鉄分は体内への吸収率が悪いと栄養素とされているので適当に食事をしていては一向に鉄分は満たされません。そして、鉄分を効率的に補うためにカギとなってくるのがバランスの良い食事です。
その理由は鉄分を吸収率の良いヘム鉄と吸収率の悪いヘム鉄の2つに分類されるからです。では、その分類を具体的に説明していきます。
まずヘム鉄が含まれる食材には肉類、魚類、貝類が該当します。次に非ヘム鉄が含まれる食材が野菜になります。そしてヘム鉄と非ヘム鉄の体への吸収率を高めてくれる働きがあるのが果物に含まれるビタミンCです。つまり、バランスの取れた食事というのが以下の
・肉類or魚類or貝類+野菜+果物
ということになります。このバランスがもっとも鉄を補給するにあたって一番効率的です。しっかりこのバランスを保てば1日に必要な鉄分量はしっかり満たすことができ、立ちくらみは解消されていきます。逆にこのバランスが取れていないと鉄不足は改善されないままです。
ぜひ今回お伝えした食事のバランスを取り入れて立ちくらみを解消してください。
3.貧血の有効な改善方法について
貧血にはめまい、立ちくらみ、疲れが取れにくいといった日常生活に支障を及ぼす症状がたくさんあってとにかくツライですよね?
貧血の多くの場合は鉄欠乏性貧血と診断されてヘモグロビン値が通常の数値よりも減少している状態にあります。また、貧血の原因は鉄が不足によるものなのですが鉄は体内への吸収率が低いということもあって現在では多くの方が貧血で悩まされています。特に女性の場合だと生理や妊娠などによって鉄分を失う機会が多いので貧血に陥りやすいです。
そこで、こちらでは貧血にもっとも有効な改善方法についてお伝えししていきます。
3-1.鉄を効率よく取り入れる方法
鉄は冒頭でもお伝えした通り体内への吸収率が低い栄養素として広く知られています。その吸収率は約8%とほかの栄養素と比べてかなり低いです。さらに一緒に含むことによって吸収率がさらに悪化してしまうという特性を持っているので注意が必要です。
では、さっそく鉄を効率よく取り入れる方法について説明してきますが以下のルールをしっかりと守ってください。
<肉類、魚類、貝類+野菜+果物>
肉類、魚類、貝類には体内への吸収率が高い動物性のヘム鉄が含まれています。人間も同じ動物なので相性が良いのかもしれませんね。次に野菜ですが吸収率が低い非ヘム鉄が含まれますが、果物と一緒に食べると吸収率が高くなります。というのも果物に含まれるビタミンCには鉄の吸収をサポートしてくれる性質を持っているからです。基本的に果物にはビタミンCは含まれているのでどの果物が良いかというのは無いのですが、レモンやキウイ、アセロラが多く含んでいるのでおすすめですよ。なお、「鉄の吸収を妨げる飲み物」としてコーヒーとお茶が挙げられます。なので、お水で代用するようにしてくださいね。
3-2.手軽に鉄を補給する方法
仕事で毎日忙しくて食事管理が難しいという場合は鉄分サプリがおすすめです。1日に必要な鉄を手軽に補給できるサプリメントは造血ビタミンと言われる葉酸、ビタミンB12と鉄の吸収率を高めてくれるビタミンCを配合しているのでとても効果的ですよ。また、費用対効果も抜群に良くて1日に40円~100円程度で収まるので食事管理よりも安く済む場合もあります。
3-3.鉄分サプリの選び方のコツ
仕事が忙しくて食事管理をする暇が無いし費用対効果も良いから鉄分サプリにしようと決めたとしてもたくさんの種類が販売されているのでどれを選んだら良いのか悩まさると思います。なので優秀な鉄分サプリの選び方のコツについて紹介していきますね。
鉄分サプリの選び方は以下の3つを満たしているかどうかを基準にしてください。
1,ヘム鉄を採用している
ヘム鉄は吸収率を高めるほかにも鉄分過剰摂取による副作用を引き起こすリスクが極力避けることができます。前途でもお伝えしましたがヘム鉄は動物性なので人間と同じ動物という良い相性があるからです。
2,自然食材を使用している
栄養素は人工的に加工したものを採用しているサプリメントも多くあるのでこれではあまり効果は見込めません。
3,添加物を使用していない
鉄を補給するには毎日継続して服用しなくてはいけません。毎日口に含むものですから安全性は絶対条件です。
4.最後に
ここまで立ちくらみ、貧血、めまいの違いや症状に陥った際の改善方法につていお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?どの症状に当てはまるかどうかを明確に判断するにはやはり病院で受診してもらうことが一番確実です。回転性めまいなら耳鼻咽喉科、動揺性めまいなら耳鼻咽喉科、脳神経外科へ。起立性低血圧の場合は循環器科か神経内科、、貧血の場合は血液検査ができる内科で受診されてください。なお、大きな総合病院の基本診療科(内科)で医師に症状を説明すれば専門診療科を薦められると思うのでその指示に従ってください。総合病院でしたらその日のうちに複数の診療科で診てもらうことができるので忙しい方はぜひご活用ください。
とは言っても病院にかからないようにすることが一番であることには違いありません。そこでおすすめしたいのが鉄分補給専用のサプリメントの存在。毎日の食事管理が難しい場合は手軽に鉄を補給できるサプリメントを上手に利用すると有効です。費用対効果も食事管理をするよりも安く済む場合が多いのでぜひ検討してみてください。
また、何よりも日常に支障をきたす貧血のつらい症状から1日でも早く抜け出すことが大事ですのであなたに合った改善方法を早く見つけてくださいね。
タグ:立ちくらみ